一般コース / 中学生以上 〜 一般の方
趣味に。気軽に。作品出品を目標に。それぞれのペースで楽しみながら制作いただけます。 絵を描いてみたいけれど、何をどうしたらよいか良くわからない・・・という方も多く来られています。 個別対応で進めますので、気構えせずリラックスして制作いただけます。
●デッサン
道具の使い方、基本的な描き方からはじめ、箱・カップ・りんごなど、簡単なモノの描写へと進めていきます。希望に応じて、花・風景・人物など様々なモノの描き方を学べます。
●油彩画
描き方や絵の具の重ね方、オイルの配合で表現に幅があるのが特徴です。
筆、絵の具など画材の扱い方からはじまり構図や色〜表現まで。
幅広い表現を楽しんでいただけます。
●水彩画・アクリル画
表現したいイメージに合わせた筆の選び方、絵の具の混色と濃度、さまざまな技法や技術について学んでいただけます。
●パステル画・チョークアート
パステル、チョーク(油性)は、それぞれ特徴のある画材です。重ね描きや混色により簡単に美しいグラデーション表現ができるのが特徴です。
単独での使用意外に、他の画材と併用して使う事も多い画材です。
画材の扱い方から描き方のコツまで。さまざまな表現を楽しんでいただけます。
●色鉛筆画
油性の色鉛筆と、水に溶ける色鉛筆(水彩色鉛筆)があります。筆圧の強弱や重ね描きなどで豊かな表現ができます。水彩色鉛筆では、水彩絵の具で描いた様な絵を描く事ができます。油性色鉛筆では、厚塗り箇所をスクラッチして下の色を出すような表現もできます。あまり場所をとらず片付けが手軽なのも人気です。
●イラストレーション
それぞれのイメージに合わせて制作します。コピックペン、水彩画、アクリル、パステルなど、画材も自由に選んで表現しましょう。デザイン・マンガ・具象的・抽象的・・・イラストレーションの幅は大変広く個々の世界観がよく出ます。似顔絵イラスト、アニメ風オリジナルイラスト、好きなキャラクターの模写が人気です。
●立体表現/その他
季節もの、流行もの、何か表現してみたいなど、自由に制作いただけます。教室には多くの資料もあります。参考にイメージを膨らませたり制作に活用ください。材料の在庫や種類には限りがありますので、制作希望の場合は早めにご相談ください。
●展覧会・作品出品
自由制作(希望者のみ)
・年に1~2作品、展覧会や公募出品を目指して制作しています。
和歌山旧跡名所絵画展の様子:(和歌山市民会館にて)
アートスクールピクシィ作品展の様子:(和歌山県民文化会館にて)
|
個人情報保護について | お問い合わせ |